にののシステム科学講座

発達障害、家族、生活のあれやこれやをテーマにレポートします。

発達障害者の「こだわり」を仕事・生き方へと繋げること

2013年5月に発表されたアメリカ精神医学会による『DSM精神疾患の診断と統計マニュアル』による、自閉症スペクトラム障害の診断基準は、AからEの5つの項目があります。

そのうち、「B」は、いわゆる「こだわり」に関わる基準です。

続きを読む

子どもの他害行為、子どもと一緒に解決法を考えてみた。

長女は週1回、英語教室に通っています。

先日、担当の先生に「長女がお友達を叩くことがある」との報告を受けました。

長女は、保育園でもお友達を叩くことがたまにあるため、頭を悩ませていたのですが、やはり英語教室でもそれは起こっていたのでした。

続きを読む

子どもを待たせる技術と母親の表情・応答が赤ちゃんに与える影響を調べる心理実験

  集中して一気に片付けてしまいたいことがある時に、子どもに邪魔をされて、片付けたいことを中断しなければならない...。

このようなことは、乳幼児がいる家庭では日常茶飯事かもしれません。

けれども、日常的に「このタイミングで、どうしても片付けてしまいたい!」と思う用事はあります。

そんな時はできれば子どもに邪魔はされたくない...。

続きを読む

児童デイサービスでの療育とその意義

現在、長女と次女は「児童発達支援事業=児童デイサービス」で療育を受けており、療育を始めて次女は11ヵ月、長女は半年経ちました。

今日は、娘たちが受けている日々の療育の具体的な内容と療育を始めてからこれまでを振り返り、療育を受けていることの意義について考えようと思います。

そして、この記事がお子さんに療育を受けさせることについて悩んでいる方の参考になれば幸いです。

続きを読む

子どもの言葉の遅れの原因と作業療法

現在4歳になる次女は、今年2月に受けた発達検査の結果から言うと1歳程度の言葉の遅れがあります。

 今のところ、通園する保育園では、言葉が下手なりにもお友だちとコミュニケーションは取れているようで、保育士さんには「お友達と仲良く遊べていますよ!」とは言われますが、実際は言葉が通じない・聞き取れない場面が多々あることでしょう。

このまま、言葉が遅れたままだだといつかは

「お友達と仲良く遊べなくなるのでは?」

「入学したら、授業が理解できないのでは?」

と不安に思う毎日です。

続きを読む

夫に話が通じない原因〜目・耳からの情報の受取り方

以前、私たち夫婦の認知特性の違いからコミュニケーションが取りにくいといった話を書きました。

ninono0412.hatenablog.com

 ちなみに私たち夫婦の認知特性テストの結果は次のチャートの通りです。

(認知特性テストは次の書籍に掲載されていたものです〜医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)

続きを読む

育児ストレスの解消法と夫婦間のいたわりと友愛

現状、夫は、毎日平均10時間程度勤務し、一方私は週20時間程度在宅で働いています。
そして、我が家の家事育児につき、9割程度を私が担当し、残り1割を夫が担当しています。
家事育児の負担の程度や、お互いの適正の問題から、私が家事育児の采配をふるう役目となっていますが、そこは上手く機能していると思います。
また、お互い転職をしない限り、自分で労働時間を決める自由はないので、この役割配分にせざる得ないというのが現状です。
今の役割配分が現実的であると認めつつも、私の育児ストレスは溜まる一方。
このストレスについて今回は考えてみたいと思います。

f:id:ninono0412:20151020234009j:plain 

今話題のヨシタケシンスケさんの絵本で育児にユーモアを!

 ヨシタケシンスケさんの絵本が最近話題になっているようです。

意味不明すぎ、絵本「もうぬげない」がツイッターで話題 - NAVER まとめ 

もう ぬげない

もう ぬげない

 

 

続きを読む

発達障害の孫に対する祖母の理解と考え

娘たちには、私の母、夫の母と2人の祖母がいます。

2人とも娘たちのことをとても可愛がってくれ、イベント毎にプレゼントも贈ってくれることもあり、娘たちはおばあちゃんのことが大好きです。

そんなおばあちゃんたちが、孫が発達障害だと知った時の話をしたいと思います。

続きを読む

長女の精神的な幼さは発達特性か、それとも赤ちゃんがえり?

ASD(自閉症スペクトラム症)と診断された長女が、個別療育*1に通い始めた頃の話。

個別療育では、基本的に長女が自由におもちゃを選び、遊ぶことができます。

今年の5月のある日に行われた個別療育で、長女は主に音を鳴らしたり、回転させることを目的としたおもちゃで遊びました。

べビラボ アンパンマン ひらいてぴょこん!

*1:長女が通院する病院と提携する児童デイサービス

続きを読む