にののシステム科学講座

発達障害、家族、生活のあれやこれやをテーマにレポートします。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年私が読んだ本(主に発達障害関係)で1年を振り返る

この1年は子どもに発達障害の診断がおり、「発達障害」とはなんぞや?と図書館で本を借りることや本を買うことが増えました。 また、いわゆる発達障害関連本だけではなく、これまで持っていた育児本も読み直しをし、自身の育児を見直すこともありました。 …

不登校気味、摂食障害となった中学生時代について「他者視点」・「自尊感情」から考える

知的発達に遅れのない自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠陥・多動性障害等の子どもたちの中には、思春期以降に自分のとりまく環境に対して二次障害等不適応的な状態(不登校・いじめ等)になる子がいると思います。 私も中学生時代に不登校気味・摂食障害…

発達支援に役立つおもちゃと人形遊び

もうすぐ、クリスマス。 年長長女と年少次女はサンタさんや祖父母から、自分が欲しいプレゼントがもらえるかどうかで毎日そわそわしています。 一方の私は発達障害のある娘たちの発達支援に役立つおもちゃや知育玩具が欲しい。 でも、子どもの夢はできるだけ…

子どもが進んで「お片づけ・おしたく」をしてくれるアプリ「できたよタイマー」

子どもの毎日の朝のおしたくやお片づけ等。 声かけ無しで始めたり、決められた時間までに終えることがなかなかできず、毎日「早くしてー!」と叫び、イライラしがち。 年長の長女は、朝のしたく表を使うことで、朝のおしたくを一通り覚えたようです。 ninono…

発達障害者の就職~職業訓練を経て一般就職した事例

ADHD(注意欠陥・多動性障害)を持つ若者が養護学校を卒業し、職業訓練を経て大手スーパーに契約社員で就職した話を聞く機会があったので、今回はこの話をご紹介したいと思います(個人が特定されぬよう一部曖昧な表現を使用しています。)。